【カメラ転売】トラブル回避!ヤフオクで悪質な落札者はブラックリストへ!その設定方法を解説!

こんにちは!カズトです!
今回はヤフオクで落札後未払いで連絡が取れなくなるなどの悪質な落札者のブラックリストに登録する方法を解説します。
カメラ転売をやっててヤフオクで出品している商品が落札されたあと、一切の連絡が取れず結局再度出品…こんな経験をされた方もいるのではないでしょうか?
落札したんだからちゃんと取引してくれよ~!
カズト
ほんとイタズラとか多いから困っちゃうよね…
ゾウさん
僕もしょっちゅう支払いがないまま連絡が取れなくなるとかあります。
はぁ~また出品し直しかぁ~
カズト
そんな取引にトラブルが起こった人はブラックリストに登録して二度とその人からは落札されないようにしましょう!今からその方法を解説しますので最後までお読みくださいね!
それではヤフオクでブラックリストに登録する方法を解説します。動画も用意しておりますので併せて参考にしてください。
ヤフオクでブラックリストとは
ブラックリストとはヤフオクで特定の人に入札されたくない、取引をしたくないという人が現れた時に設定する項目になります。
ブラックリストに入れることにより、あなたが指定した人はあなたの商品に入札が出来なくなり購入が出来なくなります。
そしてあなたが相手をブラックリストに登録をしても、その相手にはブラックリストに入れたという通知などは行ったりしませんので安心してくださいね。
しかし、もしあなたの商品を落札したあとでなにかのトラブルでブラックリストに入れたい!となってもその取引は続行しないといけませんのでそこは注意しましょう。
ヤフオクなどはネットでの取引なので顔も見えずどういった人なのかわからないですし、実際結構変わった人も多いです。
トラブルがもしあってブラックリストに入れておかないと、また今後イタズラ入札などされる可能性がありますので、同じ失敗を繰り返さないようにしっかりと設定をしておきましょう。
ブラックリストに入れる時ってどんな時?
相手をブラックリストに入れるときというのは基本的にトラブルが起こった・クレームに繋がりそうな時ですね。
僕の基準ですが下記を参考にしてください。
- 落札後一切連絡取れず支払いなし
- 外観や状態などに関して物凄くシビア
上記2点がブラックリストに入れる基準になります。
では1つづつ解説をしていきます。
落札後一切連絡取れず支払いなし
これは問答無用でブラックリストに入れますね。
ただ、相手も色々と都合もあると思いますのでナカナカ返事ができない時ってあると思うんですね。
なので僕はかんたん決済の支払期限が過ぎるまでは、支払いの催促をしながら待ってそれでも連絡が無いままでしたらブラックリストに入れてしまいます。
こういった人はまた同じことを繰り返す可能性がありますので、早いうちからブラックリストに入れておくことをオススメします。
外観や状態に関して物凄くシビア
出品している商品が記載のものと違えば返品返金などはもちろん仕方ありませんが、明らかにレンズ内部にカビなどがないのにカビがあるから返金してほしいなど、物凄くシビアなことを言ってくる落札者はブラックリストに入れましょう。
まぁ、昔のカメラなどを欲しがる人ってこだわりが多い人が多いと思うので色々と細かったりします。なので個人的主観などのズレが生じてしまい結果返品になったりします。
こういった人はブラックリストに入れておかないとまた次に落札されたときに同じ事が起こる可能性があります。
ブラックリストに入れる方法
ではブラックリストに入れる方法を解説させていただきます。
まずヤフオクのトップページの「マイオク」をクリックしましょう。
次に画面を少し下にスクロールすると「オプション/設定」の項目が出てきますので、その右側にある「その他の設定」をクリックしましょう。
各種設定から「ブラックリスト」をクリックしましょう。
赤枠内に自分がブラックリストに入れたい相手のIDを入力して登録をしましょう。これでもうトラブルが起こった落札者とのやり取りは2度とありません。
以上がブラックリストの登録方法です。是非覚えておいてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はトラブルが起きた落札者のブラックリストに登録する方法を解説させていただきました。
結構ヤフオクでは支払いに関してトラブルが起こることも多いので、覚えておくと便利ですし今後貴方が安心してヤフオクをしていくことができますね!
なにかお問い合わせなどがあればお気軽にお聞きください。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!